こんにちは。
川越市のマッサージ「いぶきカイロプラクティック」院長の高橋良昌です。
立ち仕事で足がつりやすい方へのほぐし整体
長時間の立ちっぱなしのお仕事、歩きっぱなしのお仕事で足がいつも重い
「最近、朝ふくらはぎがつる」「今朝なんか両足がつった」とうい方はいないですか?
ふくらはぎが攣りやすい場合、足裏のバランスが悪く、足首のゆがみ・下腿・大腿のねじれが原因です。
足裏が安定して立っていれば、足首や下腿、大腿がねじれることはありません。
この骨のねじれと共に、もも裏やふくらはぎの筋肉もねじれてしまって、血行不良になっている状態です。
特に足首が硬くなっていると、ふくらはぎから下に血が流れにくくなります。
ふくらはぎが張った状態で、太ももまで硬くなってくると、足首と太ももに挟まれたふくらはぎの循環が行く場を失います。
この状態により、ふくらはぎが攣ってしまいます。
当院の施術では、足首と太ももを緩ませて、リンパや血液の流れるルートを確保します。
オイルを使った足つぼ、足裏の指圧によるほぐし、足首のバランス調整を行います。
次に太ももの裏側の施術を行い、大腿と下腿のねじれまで調整します。
これで下肢全体の循環が良くなってきます。
そしてこの状態から、ふくらはぎに直接オイルケアやほぐしてあげるのがベストです。
ねじれが取れてから、ふくらはぎに直接ほぐすのがポイントです。
足首と太ももが硬いままだと、ふくらはぎも揉んでも、むくんだ水分は上にも下にも移動して行かないからです。
立ちっぱなしのお仕事の方、歩く時間が長いお仕事の方には、足が攣ってからでなく攣らないように足元のケアをおススメします。
「足つぼとボディケア」が一番最適なコースになっています。
ふくらはぎが攣ってしまった後でも、なるべく早く解消できるようにツボを使った施術でサポートさせていただきます^^(いぶき)
当院へのアクセス
いぶきカイロプラクティック
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-1-18 フローラル・幸 2階
川越駅西口徒歩5分・ウニクス川越の真向い
駐車場なしウニクス川越をご利用下さい
営業時間 9~22時(受付20時まで)
不定休 (営業案内をご覧ください)
TEL 0120-184-497