こんにちは。
川越市のマッサージ「いぶきカイロプラクティック」院長の高橋良昌です。
背中が硬い人は肋骨が広がっています
背中の施術って気持ちいいですよね。
でも、いつも背中がガチガチで、ほぐしてもなかなか緩まない状態になっていませんか?
実はほとんどの場合、肋骨や胸郭が横に広がっているのが原因です。
ペットボトルを体に見立てた下の写真をご覧ください。
丁度ラベルのあたりが肋骨(胸郭)になります。
ラベル部分が潰れている状態が、肋骨が閉じている状態です。
肋骨はペットボトル自体、ラベルが筋肉だとイメージしてください。
ラベルがゆるんでいるのは、写真右側になります。
この状態が、筋肉がゆるんでいる状態なんです。
ペットボトルがパンパンだと、ラベルはほとんど動きません。
この状態が、背中の筋肉が硬い状態です。
そのため、体をほぐす前にまず肋骨を閉じてあげると、ガチガチの背中の筋肉がゆるみやすくなります。
その上で、気持ちいい背中のほぐしを行えば、いつも以上にほぐれてくれますよ。
こんな感じで、背中がふにゅふにゃになります。
肋骨を閉じるとこんな効能があります
●背中がやわらなくなります。
●ウエストが細くなります。
●肋骨がやわらなくなるので、呼吸が深くなります。
●呼吸が深くなるので、血の巡りが良くなります。
●疲労が取れて元気になります。
●体の柔軟性がアップします。
お腹を突き出している姿勢や、背筋を伸ばしている姿勢だと、肋骨が横に広がってしまうので気をつけてください。
五郎丸のポーズや、お祈りの姿勢で、脇を閉めながら肋骨を閉じるのがセルフケアになります。
当院では、「お腹の整体コース」で肋骨を閉じる調整&コリをほぐす施術行っています。
ガチガチの背中をゆるめて、あなたの健康と美容をお手伝いいたします^^(いぶき)
当院へのアクセス
いぶきカイロプラクティック
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-1-18 フローラル・幸 2階
川越駅西口徒歩5分・ウニクス川越の真向い
駐車場なしウニクス川越をご利用下さい
営業時間 9~22時(受付20時まで)
不定休 (営業案内をご覧ください)
TEL 0120-184-497