こんにちは。
川越市のマッサージ「いぶきカイロプラクティック」院長の高橋良昌です。
うつ伏せのマッサージでは、肩・腰・背中など体の背面をすべてほぐすことができます。
ほとんどの方は背中がお疲れですので、とても気持ちいいポイントです。
また、背中と腰の間にある腎臓や副腎のポイントは、体調全般の改善にとても効果的です。
花粉症や鼻炎で鼻の調子が悪い方、呼吸が苦しい方は、うつ伏せが苦手な場合があるので教えてください。
私も鼻が悪いので長時間のうつ伏せが苦手です。それでも、うつ伏せのマッサージはとっても気持ちいいんですよね。
また、腰のすべり症や分離症があって腰が悪い方も、うつ伏せが長いとよくないので教えてください。
この場合、クリエピローの上にうつ伏せで寝ていただきます。腰を反らないようにしてくれます。
うつ伏せマッサージの基本的な流れ
写真では施術者の手の使い方がわかるようにタオルをかけずにマッサージしていますが、実際にはタオルをかけてマッサージを行います。
1.肋骨がガチガチで肩がすくんでいないかチェックします
・肋骨がガチガチだと揉みほぐしてもなかなか肩や背中が緩まないので、必要に応じて調整します
・肋骨の動きが良くなったら、コリをほぐしていきます。この段階でウエストのくびれも出てきます
おおよそ、このような流れでマッサージを行います。これはあくまでも一例です。
お客さまの要望やコースにより、さらに細かい部分まで、または必要な部分だけじっくりと、お体をほぐしていきます。
当院へのアクセス
いぶきカイロプラクティック
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-1-18 フローラル・幸 2階
川越駅西口徒歩5分・ウニクス川越の真向い
駐車場なしウニクス川越をご利用下さい
営業時間 9~22時(受付20時まで)
不定休 (営業案内をご覧ください)
TEL 0120-184-497